現時点では掲載元すら「信じて良いのか分からん」という写真と漠然とした情報しかないため、仕様はおろか真偽すら云々出来る段階ではありません。ただAndroidタブレットでゲーム用途をアピールすること自体は、Google みずから Android をゲームが作りやすいプラットフォームに整備しつつあることなどから、既発表の他社端末を含めよくある話です。たとえば年内のタブレット発売をアナウンスしているソニーは、ゲームプラットフォーム PlayStation Suite をダブレット端末にも拡大することを明らかにしています。いずれにせよ、ユニークな2画面変形の Echo で世間を驚かせた京セラだけに、単に「ゲームも快適なくらい高性能です」だけではなく、「タブレットだけど横長にしてゲームボタンもつけました」くらいの変化球を期待したいところです。